貧弱な転勤族妻、いし

のんびり、ゆったり、自立を目指す

緑豊かな城下町、会津若松へGO!【ひとり旅】

昨年の夏休み、実家に帰ると父から

ツーリングで会津若松に行った話を聞きました。


当日、群馬に住んでいた私は

福島?近いじゃん、行こう。


話の中で気になった『さざえ堂』を見に行くことに。


ーーーーーーーーー


秋頃、予定のない休日を見つけて新幹線に乗りました。

郡山駅で乗り換えて、会津若松駅へは午前中の早い時間に到着。


駅からはのんびり歩いて移動します。


広い道をひたすらまっすぐ進むと、『さざえ堂』


お堂の中は二重螺旋のスロープになっており、一方通行で上り下りができる珍しい様式です。

安置されている観音像をそれぞれお参りすることで、三十三観音参りができるようになっているそうです。

f:id:hinjaku-tentsuma_ishi:20220331213604j:plain


私がたどり着いた時には他に人がおらず。

太陽の光も相まって、その独特な雰囲気に圧倒されていました。

それほど背の高いお堂ではありませんが、存在感がありすぎる、、!


近くに『白虎隊記念館』もあり、会津藩の歴史に触れることができます。


なんだか良くないことをしたら見られていそうな気分。

お堂から出ると、背筋がピンとなりました。



そのまま次の目的地、鶴ヶ城に歩いて向かいます。

※バス移動をおすすめします、なかなか歩きました、、


秋なのに、暑すぎてダウンしそうになった頃

大きなお堀が見えました。

f:id:hinjaku-tentsuma_ishi:20220331213652j:plain

ようやくご対面、、!

と心躍らせ、頑張って歩きます。


f:id:hinjaku-tentsuma_ishi:20220331213711j:plain

鶴ヶ城は、日本で唯一幕末時代の瓦(赤瓦)をまとった天守閣とのこと。

青々とした自然に、赤が映える!


派手さはありませんが、どこかモダンで悠々と構えている姿が印象的です。

f:id:hinjaku-tentsuma_ishi:20220331213744j:plain

天守閣からの景色は、お見事。

美しく整えられた自然は、いつまでも見ていられるようでした。


ちなみに、公園内には千利休の子・少庵が建てたと言われるお茶室『茶室麟閣』もあります。

f:id:hinjaku-tentsuma_ishi:20220331213818j:plain

中ではお茶もいただけます。


今回の旅は、ふらっと気軽なものでしたが

その土地ならではの雰囲気を味わえて、貴重な体験になりました。


お土産のままどおるは、美味しかった、、!

f:id:hinjaku-tentsuma_ishi:20220331213843j:plain

甘いものが得意ではありませんが、ぱくぱく食べてしまいました。

長年愛されている理由が分かるシンプルなお味です。


また機会があれば、今度はグルメも満喫したいです。






宇宙と星を知る!名古屋のプラネタリウム✴︎

最近のプラネタリウムといえば、作り込まれた音と映像でデートにぴったり!な特別感のあるイメージ。


と、思っていたら

夜空の見え方が変わるような50分の体験をしたのでご紹介します。


ーーーーーーーーーーー


先日、思い立って

名古屋市科学館プラネタリウムに行ってきました。


公式HPで空席情報を確認して、早めの時間にチケットを購入。指定席です。

プログラムは「一般向け」を選びました。


大人800円で展示室も併せて見学できます。

f:id:hinjaku-tentsuma_ishi:20220330160243j:plain

事前に、市の電子申請システムから個人予約も可能だそうです。


この日は休日のため、満席でした。

座席は、座ると背もたれが倒れてリクライニングのようになるし、左右に少し動くのでとても見やすい!


薄暗いホールが開演を待ち遠しくさせます。


学芸員さんのアナウンスでスタート。

注意事項だけかと思いきや、全て生解説なんですね!

落ち着いた優しいトーンでお話いただけて、すっかり聞き入ってしまいました。


内容も、季節に合わせた星の動きや天文学の歴史、星の仕組みなど多岐にわたります。

星の距離、色の違いとその理由、宇宙の広さ、、


癒しを求めてやってきましたが、とても勉強になります。


一緒に見ていた夫からは、大学受験で地学の勉強していた時に見たかった〜との感想が。

確かに、理系の高校生が楽しめる内容かも。


しかし、小学校高学年のお子さんくらいであれば、関心を持って見れると思います。

身近な自然に興味を持つきっかけになるかもしれません。


実際、帰り際に夜空を見上げましたが


あの星がシリウス

赤く見える星は温度が低いからで、、

冬の大三角とオリオン座があれだ!

双子の兄弟星も見える!


と、いつもとは違う見え方にわくわくしました。


月によって上演プログラムも変わるそうなので、ぜひリピートして星空をより楽しめるようになりたい、、!

戦国武将ゆかりの地、岐阜城とうかいミュージアムへ!【ひとり旅】

寒さの残る某日、名鉄名古屋鉄道)から降りると

岐阜城きっぷ

の文字が!

名鉄公式HPより


内容は、

名鉄各駅⇄名鉄岐阜駅の往復割引乗車券

岐阜バス1DAYフリーパス

金華山ロープウェー往復切符引換券

岐阜城天守閣・資料館共通入場券

⑤特別車両(ミューチケット)割引券

となっていました。

※2022年3月31日(木)まで


割引、、!これは行くしかない、、!

まん防の合間をぬって、ひとり岐阜へ繰り出しました。


10時頃

名鉄岐阜駅に到着。

1DAYフリーパスを握りしめ、岐阜バスに乗ります。

※④番のりば


岐阜公園前』で降りると、遠くに見えました!

岐阜城、高〜い!!!

意気揚々とロープウェー乗り場に向かいます。

待ち時間に、売店でさるぼぼとかがり鮎(岐阜銘菓)を購入。


ロープウェーは乗車時間が短いものの、添乗員さんの丁寧な解説とグングン進む景色に驚かされます。


降り場から少し歩くと、天守閣が見えてきます。

中は展示室になっており、織田信長を筆頭に戦国時代の岐阜周辺について学べますよ〜!


高いところが大好きな私、最上階からの景色にテンションが上がりました!!

長良川がよく見えます。


時刻は11時過ぎ、早めのランチタイム♪

展望レストランに向かいます。

長良川が見える窓際の席で、飛騨牛焼肉丼をいただきました。

お肉の優しい甘みと柔らかさがクセになりそうです。


お腹が満たされたところで、ロープウェーで下山。

歩いて長良川うかいミュージアムへ!

川辺にはたくさんの鳥がいて、

あれが鵜かしら?と思いながら目的地へ到着。

小学生の時、社会の時間に岐阜県を調べて以来、

一度見てみたかった鵜飼!

ここでは、鵜飼の歴史やしくみ、鵜について見たり体験しながら詳しく知ることができます。


外では鵜飼に使われる「ウミウ」を3羽飼育していて、実際に見ることができますよ!

想像してより大きいですが非常に大人しく、貫禄を感じました。


ミュージアムにはカフェも併設されていて、地元の方で賑わっていました。


見学後は少し歩いて『鵜飼屋』からバスに乗り、

再び名鉄岐阜駅に戻ります。


時刻は14時過ぎ、あっという間ですが帰路につきました。


今回は名鉄を使って、初めて岐阜に行きました。

穏やかな川と自然あふれる歴史の街、

いろいろ考えすぎて疲れてしまった時は、また訪れたいと思います。


次は、鵜飼の時期を狙って白川郷にも寄りたいなぁと思いつつ、今回の旅は終わりです。

それでは、また

【モデルナ3回目】ワクチンレポート(20代女)

新型コロナウイルスワクチンの3回目を摂取しました!


私は、2回目の副反応が酷かったため、3回目接種が怖くて検索魔に。

しかし、オールモデルナ!経験談が見かけられず、、。

私の体験を共有させていただきます。


1回目:モデルナ・2021年7月中旬

2回目:モデルナ・2021年8月中旬

3回目:モデルナ・2022年3月中旬

※全て集団接種会場です。



そもそもなぜ3回ともモデルナを選んだのか、理由は2つあります。


①仕事柄、感染リスクが高めだったから。

→仕事で医療機関を訪問していたので、いつどこで感染する・させてしまうか分かりません。

早めのリスク回避をするため、予約枠の多い、大規模接種会場(必然的にモデルナ)を選びました。


かかりつけ医がなかったから。

→3回目の接種前に引っ越しをしました。

ファイザーを打つには開業医 or 病院での予約が必要でしたが、施設選びから挫折、、

集団接種会場を選ぶことにしました。


※あくまでも個人の考えです。



さて、過去2回の経験を踏まえて、下記の準備をしました。

・スポーツドリンク

・ゼリー飲料(プロテイン、ビタミン)

・アイス

・ゼリー、プリン

・バナナ

・日持ちのするマフィン、カステラ

・解熱鎮痛剤(アセトアミノフェン

冷却シート


また、接種日の夕飯と、翌日から3日分の食事を作り置きしておきました。



準備は完璧!

ドキドキしながら予約日を迎えます。


接種当日

服装は、半袖のインナーに前開きのシャツで行きました。

が、しかし!ここで失敗が、、


その会場では、他の方もいるスペースで服を脱ぐ指示があったため、中は見られてもいいようなTシャツがよかったなと感じました。


14:30頃に接種が終了し、帰宅しました。

その後の経過は、


【1日目(接種当日)】

20:00 腕が筋肉痛のよう。脇の下も違和感。37.3℃

【2日目】

2:00 暑くて目が覚め、冷却シートをつける。39.0℃

   アセトアミノフェン内服

8:00 横になっても体がしんどくなり、起き上がる。

   アセトアミノフェン 内服。39.1℃

9:00 体が楽になり、調子に乗って準備していたものを食べまくる。37.9℃

14:00 やや頭痛が出はじめる。39.1℃

   また熱が上がった!?と気落ち

19:00 耐えきれずアセトアミノフェン 内服。39.3℃


その後は、37℃台まで下がり、3日目には平熱に戻りました。

体が楽になり喜んだのも束の間、脇の下あたりの痛みと腕の痒みが2日ほど続き、、


私の場合、今回の副反応は2回目とほぼ同じ経過を辿ったものの、頭痛がほとんど出ずに終わりました。

あとどれくらい耐えれば終わるかが分かっていたためか、前よりはマシ!と思えました。



●準備しておいて良かったもの

・摂取後、数日分の食事

→解熱後も体は辛かったので、調理の手間なくいつものご飯が食べられる安心感がありました。


・バナナ

→薬を飲むためにパッと食べられるし、力を入れる必要もなく便利でした。


反省点

・インナーは、見られても良いTシャツにする

・しょっぱい食べ物も用意しておく

→甘いものが得意でないので、段々と飽きがきてしまいました。

途中で食べた納豆が、神さまのよう。


f:id:hinjaku-tentsuma_ishi:20220326224401j:plain


今回は、2回目の辛さ(40℃の熱、頭痛、全身の倦怠感)を思い出して、緊張でお腹を壊すほどドキドキでした。

案外、なんとかなるものですね。


この体験が、必要な方の参考になれば幸いです。

それでは、また。